top of page

『稲沢の家』の建築許可が許可されました。


 

市街化を抑制する区域である、市街化調整区域に建築するには、建築確認申請の前に行政へ建築許可の申請が必要になります。

今回の要件は、線引き以前から宅地であった土地に建てる、いわゆる『既存宅地』にあたります。他には農業従事者の家や、分家住宅など、いろんな要件があります。

そして、なぜかうちの事務所では調整区域案件が非常に多いのです(笑)

今まであったレアなものは『やむを得ない敷地拡大』『漁業従事者』あたりで、一番のレアケースは市またぎで片方は調整区域、片方は一種低層という案件もありました。

そういう意味では今回はわりとスムーズな案件でした。

市街化調整区域の案件、いつでもお待ちしております。

 

加門建築設計室

『稲沢の家』は実施設計、本見積を終え、工務店さんも決まり、現在金額調整中。




あれをやめて、これは残してを繰り返し、来週にはそれも落ち着く予定。今が一番楽しくない時期。落ち着いたら工務店さんと契約して、調整区域の許可申請を受けて、確認申請を受けたら地鎮祭して着工。あとは楽しい時間が待っている。


加門建築設計室

 

新しいプロジェクトが動き出しました。


『稲沢の家』



また得意の調整区域案件です笑

来年には完成の予定。少しずつ紹介させて頂きます。

 

加門建築設計室



加門建築設計室

加門建築設計室

kamon architecture design studio

〒458-0014 名古屋市緑区神沢一丁目408-1

TEL 052-717-5711 FAX 052-717-2298
✉info@kamon-ads.net

  • Youtube
  • Instagram Social Icon
  • X
  • Facebook Social Icon

Copyright(C) 2018~ kamon architecture design studio. All Rights Reserved

bottom of page